神おわす高千穂峡はパワースポット感が凄まじい
★シェアして頂けると励みになります★
![]() |
Tweet |
---|
高千穂峡というところをご存じだろうか?
日本神話に縁のある地として知られている宮崎県高千穂町にある秘境だ。
全国の写真家が愛してやまない風景としても知られているし、近年はパワースポットとして女子力の高い方々にも有名だ。
去年の12月ごろ、写真好きの友人と2人で訪れた時の話を交えて高千穂峡を紹介しようと思う。
高千穂峡の魅力はボートに乗って絶景を堪能できることだ。
ひらけたところからボートに乗り、高さ数十mになる絶壁に囲まれた川を登っていくことができる。絶壁は数kmに及ぶらしいがボートが入って行けるのは1kmぐらいまでだ。
川の上に浮かんで漂えば、女子力とは縁遠い男子2人でもパワースポット感をビンビン感じることができた。決して、向き合って互いに写真を取り合いながらボートを漕ぐ男子2人を見る好奇の目線を感じたわけではない。
川を少し登っていくと、真名井の滝という美しい滝がある。
長い時間が堆積して生んだこの滝と絶壁を撮るという経験はカメラマンにとって一つのステータスだ。プロ・アマを問わずこの景色を撮ってきた多くの人に思いを馳せば、感慨深い。
滝にボートを寄せると、周囲の空気が変わる。滝から落ちる水は水面に当たって弾け、拡散する。僕らが訪れた12月のキンと冷たい乾いた空気が少し潤ったように感じて、呼吸する心地がよかった。
これがマイナスイオンーーーー
みなぎるパワースポット感に当てられたのか友人がぽつりと一言。
「俺、結婚するわ」
と言い出して、滝の水だけが時間に沿って流れていた世界が急にせわしなく動き出したような気がした。
近くにご飯を食べれるところがあったので、そこで食事をとりながらカミングアウトしてすっきりした友人を質問攻めにした。
なんだか幸せそうで、決意をした男らしい面構えの友人を見てなんとなく”はやく俺も”と思った。
食事の後、散策していると日向ぼっこしている猫に出会った。
観光地だけに周りに人がたくさんいたのだが、全く気を取られることなくぬくぬく気持ち良さそうに座り続けていた。
その姿を見て、
「気ままにやれよ」
と語りかけられているような気分になった、
ただ写真を撮りに来ただけだったのに、たくさん心が動いた日だったなぁ、と家に帰ってから思った。
これも神おわす高千穂峡のなせる業なのかもしれない。
みなさんもぜひ訪れてみてほしい。